新道・掛蔵通り保存推進協議会は歴史ある新道・掛蔵通りの保存推進を図り、環境改善に努め、阿賀北を代表する広域社交場としての役割を認識し、真に利用者に愛されるまちづくりを目指しています。
団体名 | 新道・掛蔵通り保存推進協議会 ※略称 SKK |
---|---|
会長 | 高橋 真一 |
会員数 | 正会員 :25名 賛助会員:23名 |
委員会 | ・総務委員会 ・事業PR委員会 ・歴史継承委員会 ・プロジェクト委員会 ・防犯環境委員会 |
事業内容 |
|
2014年7月~ | 中村幹事を中心に「新道・掛蔵通り活性化協議会」立上げ準備開始 |
---|---|
2014年10月 | 地域の住民と店舗従事者を招いて会の「趣旨説明会」開催 |
2015年1月 | 「新道・掛蔵通り保存推進協議会」設立総会開催 |
2015年6月 | 地域PR事業 新道・掛蔵食堂開始 |
2016年 3月 | 鶴岡 アルケッチャーノ奥田シェフ講演会にて新発田郷土料理「小煮物」振舞う |
2016年 2月 | 総会開催 |
2017年 9月 | 自遊人 編集長 岩佐氏を招き「八寸折々キックオフトークイベント」開催 |
2017年 11月 | 八寸折々事業開始 |
2018年 2月 | 総会開催 |
2018年 3月 | 新道・掛蔵通りの歴史検証と通り名称の復活事業開始 |